Roushi 81章

  1. HOME >

Roushi 81章

老子81章は「指導者・運営者・管理者」の育成目的に執筆されたものだ。

解読して、驚くことがある。

執筆された紀元前から「人の構成」は、今も何も変わっていないこと。

当時は社会活動の原点に近く単純だったから、本質が観えるのだろうか。

未完成完という完成された哲学だ。

このサイトでは、原文から現実離れした空想的要素、宗教的要素を排除した。

現代人に理解できるように書き換えることで、執筆者の(真意)を伝えたい。

 

     水先案内人Ryu

Roushi chaputer1~

1
Roushi 第1章 道とは? 道の使い方とは?

道とするべき道は衆妙の門から出てきたものだ。大きな人の流れと同調しなければすぐもみ消されてしまう。 そのうえ常に外的要因・内的要因から形が変わるものだし、変えなければならない。 名前は時間・立場によっ ...

続きを見る

2
Roushi第2章  指導者の身の振る舞い方

実権を握る者たち全てが、「この美こそが美しい」と言うと「悪意を感じる。」 実権を握る者たちが、「これが善だ」と言うと「善を感じない。」 「有る・無い」と言うと「境界が生まれる。」 「難しい・易しい」と ...

続きを見る

3
Roushi第3章 聖人の「民衆を治める方法」

民衆心理というのは 権力者(政治する人)が賢い人を価値あるものと重んじなければ、民衆は争わない。 手に入れにくい宝や金銭を尊いものとあがめなければ民衆は盗みを犯さない。 何が欲しいを言わなければ民衆は ...

続きを見る

4
Roushi第4章 道はこんなに素晴らしい

道は歩み進むものです。これを使えばば満ち溢れるほど、使いきれない価値があります。 道は学識深い者が使う物で、すべての模範・手本に似ている。 道を使う利点は 敵の鋭気をそぐ 本物か偽物かを見極める 面目 ...

続きを見る

5
Roushi第5章 自然界に学ぶ、政治の方法

自然界(人間社会)は大きな恩恵があるが、思いやりや慈しみは無い。すべての物を命の無い人形の様に扱う。生きてる人間でさえ容赦しない。 政治も大きな恩恵があるが、思いやりや慈しみなんて無い。庶民全てを命の ...

続きを見る

6
Roushi第6章 産むは、異能力の交わり

性の異なる男性と女性、異なる専門家同士、個性の違う人と人、これらを玄牝と呼ぶ。玄牝から生命や物が産まれます。 これらは滅びることがありません。 玄とは「奥深い、不思議」牝とは「母、雌」の意味があります ...

続きを見る

7
Roushi 第7章 聖人の心得

トップは長く続き、人々は久しく居る事が理想です。 世間では、長くそして久しい人達を観ると、自らを生きようとしない事で立場を築いています。そもそも人間という者は、欲しい欲しいだとか自分が自分がと自己主張 ...

続きを見る

8
Roushi 第8章 上善水如 本当の意味

最上の善は水のようです。 水の様に生きる人は全ての人達と仲良く利用して争いません。 その上集団の中でも「役」についたり人の世話をする、嫌がる所にいます。 だから道に近い。 道に近い水のような生き方とは ...

続きを見る

9
Roushi第9章 地位・権力・財産・才能ある人が、戒めるべき事

聖人が自分の器だけををいっぱいにしようとするのは、民衆の気持ちとすればいかがな事でしょうか?それまで続いていた付き合い事が切れて続かなくなるのでは?いや続かなくなるでしょう。 懐に金品をしまった後で、 ...

続きを見る

10
Roushi第10章 深い徳を持つ 人格者で居ることができますか?

続きを見る

 

Copyright© 「老子」研究室 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.